指導者研修会へ

2025年5月13日(火) 令和7年度学校部活動及び地域クラブ指導者研修会が実施されました。鹿児島県教育委員会主催、鹿児島市教育委員会共催により、県内の中学校や高校で部活動の指導にあたる教職員や外部指導者を対象にした研修会です。

講師として日本部活指導研究協会代表の中屋晋さんが「部活動地域展開を見据えて部活動指導のあり方を考える」という演題で講演されました。

地域移行の経緯や国のスポーツにかける予算の話、効果的な部活指導をするためにどうすれば良いのか、など長年の経験をもとにお話しされ、後半はワークシートを使って部活動ガイドラインを読み解く学習も行われました。

部活動が転換期にあること、指導の方法や指導者のおかれる環境についても新しい考え方が必要であること、そして何より指導者のための研修の大切さがよくわかりました。そして、この“アップデートの波”が待ったなしですぐそこまできていることを感じました。

指導者の立場、保護者の立場、学校の立場、地方公共団体、生徒本人、そして地域の方に及ぶまで、関係するすべての人がそれぞれに、変化を自覚することがまずは第一歩になりそうです。

『カゴカツ』でも、活動を通してより多くの方に周知していきます。

そして、当団体で募集を行っている指導者データベースにおいても、指導者の皆さんの研修は重要になてってくると思いますので、市が認定するための研修会の情報等もお知らせしていきたいと思います。

《前のページにもどる》